キャバ嬢さんも納得!賃貸情報ブログ

2025.1.04

SOHO・事務所について

明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。

 

今年一発目は、物件を借りる際に図面にでている事務所・SOHOなどについてお話していきます。
住居を探している方はあまり耳にしない言葉かと思います。

 

■事務所・SOHOの違い■

まずSOHOと事務所の一番大きな違いは賃貸契約の形態の違いであり、SOHOの場合は「住居契約」、事務所の場合は「事務所契約」になります。

 

今住んでいる自宅を仕事場とするSOHOの場合、物件契約時の賃貸契約は『そこに住むことを前提とした契約』である「住居契約」となっているはずです。

 

一方、最初から事務所として物件を賃貸する場合はこの契約が「事務所契約」となり、寝泊まりや24時間の利用は不可となるのが一般的です。

 

 

■メリット・デメリット■

次はメリット・デメリットについて少しお話していくと「住居契約」と「事務所契約」では税金面でも違いがあります。

例えば「事務所契約」をしている場合の家賃は消費税の課税対象となるため割高になるのがデメリットですが、法人登記ができたり看板や表札などを使った宣伝広告が自由にできたりといったメリットもあります。

 

一方、「住居契約」はあくまで住むことを前提とした契約です。

そのため、家賃に消費税はかからず仕事で使う部分として経費計上できるなどのメリットがありますが法人登記や、看板・表札の設置ができない所が多いといったデメリットがあります。

 

SOHOは「住居契約」であり、その物件に住んでいるほかの居住者も当然『そこに住むために』契約している人たちばかりなので不特定多数の人が頻繁に出入りするような業種の場合は断られてしまうこともありますので事前に必ず確認するようにしましょう。

 

 

★☆★水商売賃貸情報満載★☆★

お部屋探しは、水商売賃貸不動産のプロ『きゃばべや』にお任せください♪

★水商売専門だからお客様も安心★

★新宿・歌舞伎町エリアは特に知識が豊富★
※大体の物件は地図なしで行けます。

★管理会社・保証会社の癖を熟知(審査通過率アップ)★

★毎日営業マンが新着情報を確認、お客様にあてはまる物件募集が出たら送信+SNSで配信★

★店舗が歌舞伎町から近い為、出勤前などにも立ち寄れます★

★清潔感のある、キャバ嬢にウケの良さそうな営業マンが対応★

★ナイトワーカーの味方、24時間電話&ライン対応可★

★紹介・リピートのお客様が多いから安心★

★店内もカフェの様な仕様でゆっくりお部屋探し★

★現地での待ち合わせ可能★

★10年以上経験のある担当が対応可能★

★引越業者・ライフラインを代理手続き★

★お客様の面倒くさいことを代理手続き★

★ご入居後アフターフォロー★

★オーナー・管理会社親密な関係★

※きゃばべやでしか審査が通せない、きゃばべやでしか紹介できない物件も

★急なご来店もご対応可能★

水商売・ナイトワークの方々(#^.^#)

お問い合わせお待ちしております♪

 

▼ CLOSE

来店予約・お問合せ

希望のお問合せ方法をタップしてください

PAGE TOP